神社と寺とチャリと犬

中高年になり 神社仏閣巡りを始めました 時には チャリで行ったり 愛犬と一緒に行ったりもしています

明治神社(松戸市)with わんこ

2023年3月30日 千葉県松戸市上本郷にある「明治神社」に、愛犬と一緒に行ってきました。

御祭神は 国之常立神(クニノトコタチノカミ)。天地のはじまりの際に出現した神で、陽気のみを受けて生まれた、全く陰気を受けない純粋な神様といわれています。

鳥居

f:id:shiroi-azuki:20230406165926j:image

参道

f:id:shiroi-azuki:20230406170008j:image

二の鳥居

f:id:shiroi-azuki:20230406170204j:image

拝殿

f:id:shiroi-azuki:20230406170250j:image

愛犬

f:id:shiroi-azuki:20230719204109j:image

江戸時代に 妙見菩薩を祀る 妙見社として創建され、明治時代に神仏混合禁止令により 明治神社に社名が改められています。

妙見菩薩とは 北極星と 北斗七星を神格化した仏様で、現在の千葉県北部と中央部にあたる 下総国上総国を根拠地としていた 千葉氏は、妙見菩薩氏神とすることで一族の結束を図ったといわれており、千葉氏の所領であった地域には必ずといっていいほど妙見由来の寺社が見られます。

明治神社の祭神は 国之常立神ですが、神仏分離により各地にあった 妙見社の多くは祭神を 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ:日本神話の天地開闢において登場する神)に改めたなかで、一部には  国之常立神を祭神に改めた社もあったといわれています。