神社と寺とチャリと犬

中高年になり 神社仏閣巡りを始めました 時には チャリで行ったり 愛犬と一緒に行ったりもしています

鹿苑寺(京都市)

2023年2月12日 京都府京都市北区金閣寺町にある「鹿苑寺」に行ってきました。

御本尊は 聖観音で、宗派は 臨済宗相国寺派舎利殿金閣」が特に有名なため一般的に「金閣寺」と呼ばれています。

黒門と参道

f:id:shiroi-azuki:20230304173710j:image

総門

f:id:shiroi-azuki:20230304173812j:image

鏡湖池と金閣

f:id:shiroi-azuki:20230304174208j:image

舎利殿金閣

f:id:shiroi-azuki:20230304174616j:image

御朱印をいただきました

f:id:shiroi-azuki:20230304174700j:image

方丈と 陸舟の松: 方丈は、住職らが住まう建物で客間としても使用され、御本尊を安置する 本殿としての役割も担っています 陸舟の松は、舟にみたてられた個性的な枝ぶりの松で「京都三松」の一つに数えられています

f:id:shiroi-azuki:20230304174452j:image

龍門の滝: 滝は高さが約3mあり「鯉魚石」という石が、鯉が急流を登って龍に変身するという中国の故事「登竜門」にちなんで設置されています

f:id:shiroi-azuki:20230304175340j:image

夕佳亭: 数寄屋造りの茶室で、夕陽に映える金閣が殊に佳い(よい)という意味で名前がつけられています

f:id:shiroi-azuki:20230304180449j:image

不動堂: 御本尊として 弘法大師作という伝承を持つ「石造不動明王」が祀られています

f:id:shiroi-azuki:20230304180805j:image

参拝した日は幸いにも天気に恵まれ、とても綺麗な 鏡湖池に映る 「逆さ金閣」を見ることができました。金色に輝く「金閣」は 舎利殿で、舎利殿とは お釈迦さまの遺骨を納めている建物のことです。

金閣寺は、室町幕府3代将軍の 足利義満が京都の北山にある西園寺家の邸宅と庭園を譲り受け、山荘である 北山殿の運営と舎利殿の建設を始め、完成後この世を去るまで 足利義満金閣寺舎利殿に住んでいました。義満の死後、将軍邸としての役割を終えた 北山殿は 義満の遺言により「鹿苑寺」という名前になったそうで、「鹿苑寺」は義満の法号である「鹿苑院殿」から付いたものです。