神社と寺とチャリと犬

中高年になり 神社仏閣巡りを始めました 時には チャリで行ったり 愛犬と一緒に行ったりもしています

櫛田神社(福岡市)

2024年3月10日 福岡県福岡市博多区上川端町にある「櫛田神社」に行ってきました。

御祭神は、大幡主命(櫛田宮)、天照大神(大神宮)、須佐之男命(祇園宮)の三神を祀っています。

博多の総鎮守で、不老長寿、商売繁盛の神として古来より篤い信仰を集めている神社です。

鳥居

f:id:shiroi-azuki:20240323150126j:image

楼門

f:id:shiroi-azuki:20240323150205j:image

参道

f:id:shiroi-azuki:20240323150246j:image

中神門

f:id:shiroi-azuki:20240323150346j:image

拝殿

f:id:shiroi-azuki:20240323150416j:image

飾り山笠

f:id:shiroi-azuki:20240323150602j:image

櫛田神社は福岡県を代表する祭りである 博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が年間を通して展示されています。

全国各地で行われる 祇園祭は、京都府の 八坂神社の疫病退散を祈願する祭礼が由来とされ、疫病退散という万人に共通する願いということもあって全国に広まっていったとされています。櫛田神社の御祭神の一柱である 須佐之男命(スサオウノミコト)は、各地にある八坂神社に祀られる神様です。

また、大幡主命(オオハタヌシノミコト)は、伝承上の 伊勢神宮の初代大神主で、天照大神(アマテラスオオカミ)を伊勢神宮にしずめまつったとき、南伊勢の豪族として協力したため神宮の大神主に任じられたとされています。

中洲川端で夕食の予定があり、食事前の18時過ぎに参拝しました。街中にあることもあってか社務所が閉まっている時間でしたが、順次お参りする人が訪れていました。楼門や拝殿の歴史を感じる木造の重厚感がとても印象的でした。