神社と寺とチャリと犬

中高年になり趣味として 神社仏閣巡りを始めました 時には チャリンコで行ったり 愛犬と一緒に行ったりもしています

沖御前神社(出雲市)

2022年4月17日 島根県出雲市大社町にある「沖御前神社」に行ってきました。

御祭神は、豊玉毘古命(トヨタマヒコノミコト)。初代天皇である 神武天皇の曽祖父で海の神様といわれています。

神社

f:id:shiroi-azuki:20220506101455j:image

稲佐の浜という砂浜にある弁天島という島(岩)に立地しており、直接神社のなかに行くことはできませんが、島のたもとでお詣りができます。

全景

f:id:shiroi-azuki:20220506101854j:image

神在月に全国の神々が出雲に集う際は、この浜にまず降り立ち出雲大社に向かうといわれています。

またこの浜は、国譲りの神話で 天照大神の使者が 大国主大神に国を譲るように迫る舞台となった場所だそうです。

白い砂浜と青い海がとても綺麗でした。

日御碕神社(出雲市)

2022年4月17日 島根県出雲市大社町にある「日御碕神社」に行ってきました。

日沈宮(下の宮)と 神の宮(上の宮)の上下二社からなる神社で、日沈宮には 天照大神(アマテラスオオミカミ)が、神の宮には 素戔嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。

鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220504173402j:image

参道

f:id:shiroi-azuki:20220504173444j:image

楼門

f:id:shiroi-azuki:20220504173715j:image

日沈宮 拝殿

f:id:shiroi-azuki:20220504173857j:image

神の宮 拝殿

f:id:shiroi-azuki:20220504173936j:image

神の宮に向かう廻廊

f:id:shiroi-azuki:20220506094136j:image

御朱印をいただきました

f:id:shiroi-azuki:20220506094206j:image

境内社 門客社: 楼門をくぐると左右にあり、門神(門を護る神)と 客人神(他の地域から来訪しその土地で信仰されるようになった神)が祀られています

f:id:shiroi-azuki:20220504175358j:image

f:id:shiroi-azuki:20220504175421j:image

境内社 蛭児神社: 日本の国産みの神である「イザナギ」と「イザナミ」の最初の子で不具の子といわれ様々な言い伝えのある蛭児命(ヒルコノミコト)が祀られています

f:id:shiroi-azuki:20220506092652j:image

境内社 韓國神社: 素戔嗚尊とその子である 五十猛命(イソタケルノミコト)が祀られています

f:id:shiroi-azuki:20220506093303j:image

境内社 宗像神社: 天照大神素戔嗚尊の誓約によって誕生したといわれる 田心姫命(タゴリヒメノミコト)が祀られています

f:id:shiroi-azuki:20220506093907j:image

海沿いの鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220506094259j:image

境内の奥から表に出ると別の鳥居があり、その先が海でなかなかの景観です。

伊勢神宮が日本の昼を守る神社で、日御碕神社は日本の夜を守る神社といわれているそうです。朱色の建物が印象的な良い雰囲気の神社でした。

出雲大社(出雲市)

2022年4月17日 島根県出雲市大社町にある「出雲大社」に行ってきました。

主祭神は、大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)。国譲り神話では、大国主大神天照大神(アマテラスオオミカミ)に国を譲られますがその際に 大国主大神のために建てられた宮殿が出雲大社の由来といわれています。

一ノ鳥居(工事中でした···残念)

f:id:shiroi-azuki:20220501175836j:image

神門通り(雰囲気のよいお店が並んでいます)

f:id:shiroi-azuki:20220501180029j:image

二ノ鳥居(出雲大社の正門です)

f:id:shiroi-azuki:20220501180114j:image

下り参道

f:id:shiroi-azuki:20220501180244j:image

三ノ鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220501180537j:image

松の参道

f:id:shiroi-azuki:20220501180611j:image

四ノ鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220501180708j:image

拝殿

f:id:shiroi-azuki:20220501180751j:image

八足門(本殿の一番近くで参拝できます)

f:id:shiroi-azuki:20220501180931j:image

御朱印をいただきました

f:id:shiroi-azuki:20220503170238j:image

境内社 東十九社と西十九社: 神在祭の間集われた全国の神々の宿所となる社です

f:id:shiroi-azuki:20220503170825j:image

f:id:shiroi-azuki:20220503170839j:image

境内社 釜社: 食物を司る 宇迦之魂神(ウカノミタマノカミ)を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220503171143j:image

境内社 素鵞社: 天照大神の弟神で 大国主大神の親神である 素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220503171920j:image

境内社 氏社(北)氏社(南): 天照大神の第二子である 天穂日命(アメノホヒノミコト) と、出雲大社宮司の先祖といわれる 宮向宿彌(ミヤムキノスクネ)を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220503172309j:image

境内社 野見宿彌神社: 相撲の祖と称えられる 野見宿彌(ノミノスクネ)を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220503172359j:image

境内社 祓社: 参道の脇にあり、祓戸四柱の神が祀られていて参拝の前にここで心身を祓い清めるといわれています

f:id:shiroi-azuki:20220503172745j:image

兎の石像:「因幡の白兎」の神話に因んで色々なところに兎がいます

f:id:shiroi-azuki:20220503172915j:image

帰路

f:id:shiroi-azuki:20220503172955j:image

一ノ鳥居と神門通りを見下ろす光景が広がります。

摂社と末社を含めてたくさんの参拝をすることができ、広い境内は雰囲気もよく素晴らしいひとときを過ごすことができました。

天神社(松江市)

2022年4月17日 島根県松江市美保関町にある「天神社」に行ってきました。

御祭神は、少彦名命(スクナヒコナミノミコト)。大国主神(オオクニヌシノカミ)と美保の海で出会い 大国主神の國造りを手伝った神様で、小さいお姿ながら知恵と力を持った神様だそうです。

鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220501135941j:image

階段を登っていきます

f:id:shiroi-azuki:20220501140028j:image

f:id:shiroi-azuki:20220501165102j:image

帰路

f:id:shiroi-azuki:20220501165152j:image

階段を下りる際、眼下に綺麗な海が広がっており見事な光景です。

美保関町の海沿いの道路を車で走っている時に鳥居を見かけ参拝しましたが、立ち寄ってみてよかったです。

佛谷寺(松江市)

2022年4月17日 島根県松江市美保関町にある「佛谷寺」に行ってきました。

御本尊は 阿弥陀如来で、宗派は 浄土宗。

山門

f:id:shiroi-azuki:20220429200433j:image

本堂

f:id:shiroi-azuki:20220429200457j:image

 

f:id:shiroi-azuki:20220429200529j:image

御朱印をいただきました 

f:id:shiroi-azuki:20220429200548j:image

大日堂

f:id:shiroi-azuki:20220429200623j:image

中には木像仏が安置されており有料ですが(国の重要文化財だそう)拝観できます

f:id:shiroi-azuki:20220429200657j:image

奈良時代、海に3つの火が現れ海が荒れ狂い、人々は三火(みほ)と呼び恐れていた時、この地にやってきた行基がこの火を封じるために仏像を彫って納めたのが、このお寺の由来だそうです。

青石畳通り

f:id:shiroi-azuki:20220429200720j:image

このお寺は、美保神社の脇から続く 青石畳通りを歩いていくと到着します。両側にレトロな建物が並ぶ通りは雰囲気が良く、こちらにも立ち寄ってみてよかったです。

美保神社(松江市)

2022年4月17日 島根県松江市美保関町にある「美保神社」に行ってきました。

御祭神は、三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)と 事代主神(コトシロヌシノカミ)。出雲大社大国主神(オオクニヌシノカミ)の妻と子供で、全国に3385社ある 恵比寿様の総本宮です。

一ノ鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220429195230j:image

二ノ鳥居

f:id:shiroi-azuki:20220429195254j:image

参道

f:id:shiroi-azuki:20220429195324j:image

神門

f:id:shiroi-azuki:20220429195519j:image

拝殿

f:id:shiroi-azuki:20220429195551j:image

御朱印をいただきました

f:id:shiroi-azuki:20220429201317j:image

境内社 若宮社: 事代主神御子神を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220429201407j:image

境内社 宮御前社(宮荒神社·船霊社·稲荷社): 土の神様·食事の神様·船の神様·食物の神様を祀っています

f:id:shiroi-azuki:20220429201437j:image

帰路 

f:id:shiroi-azuki:20220429201640j:image

美保湾を見渡すことができ(写真では分かりずらいですが···) とても綺麗です。

なかもそこそこ広く、雰囲気の素晴らしい神社でした。